低身長をチェック~子供の健やかな成長のため

子供の身長に悩む親への情報を提供しています。

成長ホルモンが沢山分泌する子どもの睡眠方法

成長ホルモンは、子どもが大きく育つのに重要なものです。

これがしっかり分泌されなければ身長が伸びないです。

そして成長ホルモンが沢山分泌されるのが睡眠時と言われていますよね。

今回は成長ホルモンを睡眠についてです。

成長ホルモンが沢山分泌する子どもの睡眠とは

スポンサードリンク

 

f:id:takuyaart:20171214034228j:plain

成長ホルモンがうまく分泌されない、成長ホルモン分泌不全症が原因の低身長症があります。

 

ですが、成長ホルモン分泌不全症ではなくても、生活習慣により成長ホルモンがしっかりと分泌されずに低身長となってしまうことがあります。

 

その原因で重要なのが「睡眠」です。

 

最初に言いましたように、成長ホルモンは睡眠中に沢山分泌されます。

しかし、その睡眠が乱れた生活をしていると成長ホルモンがちゃんと分泌できないことになってしまうんです。

 

でも、ただ寝ればいいというわけではありません。

では、成長ホルモンを沢山分泌させるための睡眠の仕方とは、どんな睡眠なのか。

3つのポイントがあります。

 

「睡眠時間」「睡眠時間帯」「睡眠の質」

 

この3つを抑えた睡眠が成長ホルモンを分泌させます。

 

f:id:takuyaart:20171214034321j:plain

睡眠時間

睡眠不足は何かと健康に被害をもたらします。

成長ホルモンの分泌もそうです。

時間が少なければその分、分泌時間も少なくなってしまいますもんね。

 

小学生や中学生であれば、最低9時間ほどは寝たいところです。

高校生であれば8時間ほどは寝たいですね。

 

寝る子は育つといいますが、本当その通りですね。

 

睡眠時間帯

寝ることが出来るのであれば、昼寝でも、午前中でもいいのか。

良くありません。

人間には体内時計というものがあり、ちゃんと整った睡眠時間帯で毎日同じリズムで寝るのがいいです。

 

また成長ホルモンは「夜10時~深夜2時」の間に沢山分泌されると言います。

また寝始めて2時間後からとも言われています。

 

ですので、夜更かしは低身長の原因です。

夜暗くなって眠くなったら寝る。

朝明るくなってきたら起きる。

早寝早起きが大事です。

 

睡眠の質

成長ホルモンが睡眠中に分泌されるのですが、それは質のいい睡眠の時です。

質のいい睡眠とは、深い眠りです。

 

ですので、浅い眠りばかりだと、思うような成長ホルモンの分泌ができません。

質のいい睡眠が出来るように心がけましょう。

 

布団やパジャマなどの寝具を寝やすいものに変える。

睡眠環境を整える。

寝る2時間前までに食事を済ませる。

寝る前に風呂にゆっくり浸かる。

寝る前はスマホやテレビを見ない。

 

方法は色々あると思います。

 

睡眠は成長にとても重要な要素です。

低身長が気になるときは、一度睡眠を見直してみて下さいね。

スポンサードリンク